物性談話会







TOP

講演リスト

行事案内
 















講演リスト
2016年度 2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度 2008年度
日時 2015年11月12日(木) P.M.4:30~
講演題目 トポロジカル相の普遍性:異方的超伝導からシリセン、ワイル/ディラック半金属まで
講演者 筑波大学
初貝 安弘 教授
会場 名古屋大学工学部3号館333講義室

日時 2015年12月3日(木) P.M.4:30~
講演題目 フラストレーションを通して新しい世界へ!
講演者 大阪大学
川村 光 教授
会場 名古屋大学工学部3号館332講義室

日時 2015年12月4日(金) P.M.4:00~
講演題目 カーボンナノチューブの制限空間を利用した物質開発と物性
講演者 首都大学東京
真庭 豊 教授
会場 名古屋大学工学部3号館274号室(応用物理会議室)

日時 2015年12月10日(木) P.M.4:30~
講演題目 高周波と強磁場を用いた物性研究 ―分子性物質から原子層物質への応用―
講演者 理化学研究所
専任研究員 大島 勇吾 氏
会場 名古屋大学工学部3号館332講議室

日時 2015年12月14日(月) P.M.4:00~
講演題目 In situ HRTEM for nanomaterial property investigations
講演者 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA)
MANA主任研究者、筑波大学教授(併任) Golberg Dmitri 氏
会場 名古屋大学工学部3号館332講議室

日時 2015年12月18日(金) P.M.4:00~
講演題目 高分解能ARPESで見た新奇トポロジカル物質の電子状態
講演者 東北大学
准教授 佐藤 宇史 氏
会場 名古屋大学工学部3号館333講議室

日時 2015年12月22日(火) P.M.3:00~
講演題目 非標準型光格子中の冷却原子:局在と非局在
講演者 京都大学
教授 高橋 義朗 氏
会場 名古屋大学工学部ES総合館022講義室

日時 2016年1月12日(火) P.M.4:30~
講演題目 光受容タンパク質の光物性と機能
講演者 名古屋工業大学
教授 神取 秀樹 氏
会場 名古屋大学工学部3号館333講義室